忍者ブログ
浜錦・三州錦飼育中!地金飼育も狙ってます!?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みかんロメオです。

めっきりと冷え込み、うちでもヒーターが大活躍!




室内温度は 19.4℃




ケース内温度は 26.0℃



ちょっと高めではありますが病気が心配なのでこの水温で様子をみています。もうちょっと寒くなってきたら下げようかな?などと考えています。

いつも、いつもご覧いただき感謝・感動です!!
     
  これからもポちっと応援宜しくお願いいたします♪

第6回WEB金魚コンテスト←蜜柑・六鱗・東海錦の3尾で参加中!
        みかんロメオへ1票よろしくお願いします♪
PR
みかんロメオです。

先日、水換えをしたのですが・・・
まだ、苔がうっすらと。

そういえば、ろ材はきれいにしていなかったと思い、水槽のお水を少々いただき、ろ材をもみ洗い。

もみもみしていると・・・見る見るうちにお水がまっ茶色に!



これだけ汚れていれば苔も出ますよね。

今日はすっきりしたなと思う1日でした。

                いつも、いつもご覧いただき感謝・感動です!!
                   
               これからもポちっと応援宜しくお願いいたします♪

         第6回WEB金魚コンテスト←蜜柑・六鱗・東海錦の3尾で参加中!
                 みかんロメオへ1票よろしくお願いします♪
 
みかんロメオです。

昨日、深夜。
思い切って水換え&苔とりしました。






ついでにナナもきれいさっぱりです!
やはりまめにやらないといけませんよね。
みかんロメオです。

昨日あたりから怪しげではあったのですが・・・
先ほど帰宅してみると、



あれれ、蜜柑ケースが真っ青。うわーなんですかこれは?1日でこのようになってしまうとは、恐るべし苔。



青子が発生しているわけではなく、水は透明度抜群ですよ。

地金ケースは茶苔が少々発生しています。



残念ながらナナにも苔が!



こちらもお水は問題なさそう。

どちらにしても週末まで我慢ですね。
それにしても・・・ロカキ内のバクテリアバランスが崩れているのでしょうか?少しバクテリア足しますか?

みなさん、毎日ご覧いただき誠にありがとうございます。
     
   これからも応援宜しくお願いいたします♪

みかんロメオです。

今日はみず換えデーです。
昨日からの台風も過ぎ、今日は朝からいいお天気で気持ちがいい。

まずは苔の生えたナナをこしこし。



きれいになりました♪





あとは水を抜いて足すだけです。





30分程度でしょうか?

水槽がきれいになると本当に気持ちがいいですね。

みなさまに。
26日にご紹介させていただきました。WEB金魚コンテストですが、投票は11月1日からとのことです。
私の説明不足と理解不足により投票前の段階で投票をされてしまった方がでてしまいました。
管理者様にご迷惑をおかけしてしまっているかもしれません。
今回はカウントされるとのことでしたが投票は11月1日からお願いいたします。
みなさんもエントリーしてみては?出品締め切りは10月31日!期限迫る!

みなさん、毎日ご覧いただき誠にありがとうございます。
     
   これからも応援宜しくお願いいたします♪

☆今日は何人来ってるかなぁ?☆
☆みかんロメオ毎日更新中☆
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
♪みかんロメオのお気に入り♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆みかんロメオへのコメント☆
新しいトラックバック
☆プロフィール☆
ニックネーム:
みかんロメオ
年齢:
53
性別:
非公開
1971/08/06
職業:
中間管理職!?
趣味:
わんこの散歩。。。
PR:
独身貴族まっしぐら!!
不景気のこの最中に、金魚飼育にどっぷり浸かり気づいてみれば、貯金ありませ~ん。。。
愛車、アルファくんと金魚とわんこと暮らしていまーす。毎日更新!お気軽にコメントよろしく♪
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
内緒話はこちらへどうぞ。。。
忠告!!

ごめんなさい!

お名前がないコメント、本ブログに対しての誹謗、中傷および批判等をされたコメント等は即刻削除させていただきます。 もちろんご返答も一切いたしません。

また、本ブログに対して好ましくないコメント等を頂いた場合も同様の処置を取らさせていただきます。

あまりにも酷い場合、専門機関に連絡、相談等させていただき、しかるべき措置を取らさせていただきます。

本ブログは金魚を通じて楽しく交流を深める場としてより多くの方々に利用していただきたいと考えております。

もし、本ブログに対して不快な思いをされるようならお越しにならないことをおすすめいたします。

※匿名でコメいれても必ず出どころはわかりますよ。インターネットカフェみたいなところでもわかっちゃうんですよね~
忍者ブログ [PR]